
診療科目
●整形外科 ●リハビリテーション科 ●リウマチ科
診療案内
整形外科
骨粗鬆症、腰痛(変形性腰椎症、腰部脊柱管狭窄症など)、頚部痛、肩関節周囲炎、変形性膝関節症などの各関節の痛み、ばね指、モートン病、骨折、脱臼、外傷、痛風、偽痛風 など
リハビリテーション科
各種理学療法、頚椎牽引、腰椎牽引、低周波、SSP、
ウォーター・ベッドなど
リウマチ科
関節リウマチなどリウマチ性疾患の鑑別・検査・治療・高度医療機関による精査・加療が必要と判断の場合紹介も行なっております。
プラセンタ注射
新陳代謝を活発化し、自律神経の働きやホルモンバランスを整え、お肌や全身の代謝機能の改善が期待出来ます。
保険適応の場合
『更年期障害をお持ちの45歳から59歳までの女性が対象』
初回 1,000円程度 2回目以降 500円程度
保険適応外(自費)の場合
『特に対象制限はありません』
ラエンネック1A注射(1,100円 税込)
ラエンネック2A注射(1,700円 税込)
ご注意
プラセンタ注射を受けると献血ができなくなりますのでその点をご承知おきください。
お手数ですが同意書を取らせて頂いております。
初回のプラセンタ注射は事前にお問い合わせを頂くとご案内が速やかに出来ます。
無臭にんにく注射
滋養強壮作用が強く疲労回復に即効性が期待出来ます。ビタミン成分は従来と同じですがにんにくの匂いが苦手な方にも使用できます。美肌効果のあるビタミンCの補給も出来ます。
一回 1,000円
設備紹介
![]() 【頚椎牽引器】 適切な負荷でゆっくり牽引し、 頚部周辺の痛みや手の痺れを軽減させます。 |
![]() 【レッグプレス】 ロコモティブシンドローム対策に。大腿四頭筋の筋力強化が膝の痛みの軽減に繋がります。 |
![]() 【マイクロ波治療器】 体内に深いところまで届く電波の作用にて 直接筋肉や関節内部を温めます。 |
![]() 【低周波治療器】 筋肉に電気的刺激を与え動かすことで 凝り固まった部分の血行を良くしていきます。 |
![]() 【SSP】 「刺さない針」を使う低周波ツボ刺激療法で痛み や感染などの心配が無く幅広い年齢で使えます。 |
![]() 【骨密度測定器】 橈骨を測定するDXA装置です。 橈骨は加齢による変形が少ないため高齢者の測定 に適しています。皮質骨が主体の骨幹部と海綿骨 を多く含む遠位部を1回の走査で測定できます。 今までの超音波式に代わり、より正確な骨密度 測定に役立てる為にリニューアル準備中です。 4月より稼働予定です。 |
![]() 【ウォーターベッド】 6ノズルで、全身くまなくほぐします。 また、足部は別にマッサージしてくれてとても気持ちが良く満足して頂けると思います。 |